<柔道整復・鍼灸マ共通>
■印刷画面:施療日リストの施術者抽出機能追加
施療日リストにおいて、担当施術者で抽出できるようになりました。
■入力画面・受付画面:適格請求書印刷対応
適格請求書を印刷できるように対応しました。
受付画面の会計パネルの「適格請求書を発行する」を選択し印刷できます。
入力画面「日別明細」パネル、月間領収証パネルからも同様に印刷できます。
■入力画面・受付画面:福井県現物給付対応
福井県の施術所について、障害者・ひとり親の場合「償還払い(規定値)」と
「現物給付」を選択して登録できるように対応しました。
<柔道整復>
■印刷画面:宮城県助成請求書調整
@個人請求/メディカルケアバンク/IF請求サポートセンター
宮城県内の施術所について、乳幼児医療費助成総括表(社保用)、
乳幼児医療費請求書(社保用)の最新の様式に合わせて調整しました。
(押印の削除など)
■入力画面:任意領収証保存ミス対応@個人請求
【Ver2.0以降をお使いの方】
任意領収証を保存するとエラーとなるミスを訂正しました。
大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
<鍼灸マ>
■入力画面・受付画面:受領委任保険者最新化
令和6年1月から受領委任を取り扱う保険者を追加しました。
<柔道整復・鍼灸マ共通>
■受付画面:受付画面今日ボタン追加
受付画面の一覧について、本日日付に遷移する「今日ボタン」を
追加しました。
■印刷画面:徳島県阿南市助成施術者委任対応@メディカルケアバンク
徳島県阿南市の医療助成について、会委任を廃止して施術者委任と
なるように医療費請求書に施術者の口座情報を印字、請求台帳と
申請書データに含めないように対応しました。
<柔道整復>
■印刷画面:岐阜県国保総括票押印廃止対応
@個人請求/メディカルケアバンク/IF請求サポートセンター
岐阜県内の施術所について、国保総括票(Ⅱ)の押印を削除しました。
■印刷画面:岐阜県助成金請求書調整
@個人請求/日本柔整鍼灸協会/メディカルケアバンク
日本柔整総研/IF請求サポートセンター
岐阜県内の施術所について、助成金請求書(福祉医療)の様式を
調整しました。(押印の削除、下部文言の変更)
<鍼灸マ>
■印刷画面:医療助成総括票印刷対応
@個人請求/IF請求サポートセンター
東京都内の施術所について、医療助成分の総括票(医療助成費請求書)が
印刷できるように対応しました。
■印刷画面:県外国保総括票の追加対応@個人請求
愛知県の施術所について、県外保険者向けの国保総括票を厚労省の
様式に変更しました。
「県外国保総括票(Ⅰ)」「県外国保総括票(Ⅱ)」より印刷できます。
「県外国保総括票(Ⅰ)保険者別」は各市町村提出用です。
■印刷画面:岐阜県国保総括票調整
@個人請求/IF請求サポートセンター
岐阜県内の施術所について、国保総括票の見出し部分の様式を
調整しました。
■印刷画面:岐阜県助成金請求書調整
@メディカルケアバンク/個人請求/IF請求サポートセンター
岐阜県内の施術所について、助成金請求書(福祉医療)の様式を
調整しました。(押印の削除、下部文言の変更)
■入力画面・受付画面・印刷画面:緯度経度情報最新化
【Ver2.0以降をお使いの方】
距離測定時に参照する緯度経度情報を更新しました。(対象:福岡県)
<柔道整復・鍼灸マ共通>
■入力画面:健保入力調整
健保入力画面について、イメージ画面が表示されている場合、
受療者欄の「性別の選択パネル」「生年月日の元号選択パネル」が
イメージ画面に隠れないように変更しました。
■入力画面・受付画面:福岡県助成負担金変更対応
福岡県内の施術所について、10月からの子ども負担金計算に対応しました。
<柔道整復>
■入力画面:自賠責レセプト調整
自賠責レセプトについて、経過欄一つにつき3行で収まるように
印字を調整しました。
■入力画面:施術情報提供紹介書改行入力対応
施術情報提供紹介書の「紹介の目的」「応急施術の内容」「症状」
「備考」の項目変更について、一つの入力欄で2行入力できるタイプに
変更しました。
■印刷画面:鹿児島県助成申請書データ調整@メディカルケアバンク
鹿児島県の施術所について、乳幼児の場合、請求金額は助成請求額も
含めるように変更しました。
また請求台帳に併を印字するように対応しました。
<鍼灸マ>
■入力画面・受付画面・印刷画面:緯度経度情報最新化
【Ver2.0以降をお使いの方】
距離測定時に参照する緯度経度情報を更新しました。(対象:山梨県)
    <柔道整復・鍼灸マ共通>
    
    ■入力画面・印刷画面:長野県医療助成妊産婦対応
     長野県の施術所について医療助成の「妊産婦」に対応しました。
    
    ■入力画面・受付画面:京都府助成負担金変更対応
     京都府の施術所について、9月からの子ども助成負担金計算に
     対応しました。
    
    ■受付画面:受付画面表示並び替え方法保存対応
     受付画面の一覧について、常に指定した並び順で
     表示されるよう変更しました。
    
    ■入力画面・設定画面:インボイス対応
     インボイスに対応した領収証を印刷できるように対応しました。
     施術所設定でインボイス登録番号・登録事業者名を入力し、
     入力画面→印刷→インボイス領収証にてプレビュー表示されますので、
     項目を編集後印刷して下さい。
    
    <柔道整復>
    
    ■入力画面:通院証明書ミス対応
     通院証明書の初期表示時に印字月選択ボタンが表示されていないミスを
     訂正しました。
     大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
    
    ■印刷画面:予約一覧表実績反映機能追加対応
     @個人請求/日本柔整鍼灸協会/メディカルケアバンク/IF請求サポートセン
    ター
     【Ver3.0以降をお使いの方】
     予約一覧表について、予約から実績を登録できるように対応しました。
     (「予約→実績反映」ボタン追加)
    
    <鍼灸マ>
    
    ■印刷画面:石川県用国保総括票(Ⅰ)作成対応
     @個人請求/メディカルケアバンク/IF請求サポートセンター
      石川県の国保・退職・後期提出用に国保総括票(Ⅰ)を
      作成するように対応しました。
    
    ■印刷画面:保険者宛名ラベルの石川県国保・退職・後期請求先変更対応
     @個人請求
     石川県国保・退職・後期の請求先を市町村から国保連合会へ変更しました。
    
    ■受付画面:軽減外税計算ミス訂正
     受付画面診療入力①パネルの軽減金額欄について、
     外税計算後の動作に誤りがありましたので訂正しました。
     大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
    
    ■入力画面・受付画面・印刷画面:緯度経度情報最新化
     【Ver2.0以降をお使いの方】
     距離測定時に参照する緯度経度情報を更新しました。(対象:岡山県)
    
<柔道整復・鍼灸マ共通>
■印刷画面:日計額月間合計リスト調整
日計額月間合計リストの保険請求額について、より近い金額になるよう
合計額×請求割合で計算するように調整しました。
■入力画面・受付画面:秋田県助成負担金変更対応
秋田県の施術所について、8月からの子ども助成負担金計算に対応しました。
<柔道整復>
■入力画面・受付画面・設定画面:労災・自賠責運動療法料手動算定対応
労災・自賠責の運動療法料について環境設定画面に
「労災・自賠責 運動療法料算定」を追加し、設定値を「1:手動算定」に
することによって手動算定をできるよう変更しました。
■入力画面・印刷画面・設定画面:長期逓減チェック追加
長期逓減の場合メッセージを表示できるように対応しました。
環境設定の「長期逓減チェック」を「1:今月分のみ表示」
「2:来月・今月分のみ表示」に変更すると入力画面③転帰パネル、
データチェックリストに表示されます。
■設定画面:施術情報提供紹介書調整
施術情報提供紹介書の負傷年月日について、
無傷の場合は空白で印字されるように調整しました。
<鍼灸マ>
■入力画面・受付画面:受領委任保険者最新化
令和5年8月から受領委任を取り扱う保険者を追加しました。
■入力画面・受付画面・印刷画面:緯度経度情報最新化
【Ver2.0以降をお使いの方】
距離測定時に参照する緯度経度情報を更新しました。(対象:福井県)
    <柔道整復・鍼灸マ共通>
    
    ■入力画面・受付画面:神奈川県助成負担金変更対応
     神奈川県内の施術所について、8月からの子ども負担金計算に
     対応しました。
    
    ■入力画面・受付画面:福岡県助成負担金ミス対応
     福岡県の施術所について、65歳の障害者負担金計算が
     正しく計算されていないミスを訂正しました。
     大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
     (対象:柳川市、大川市、宮若市、みやま市)
    
    <柔道整復>
    
    ■入力画面・受付画面:千葉県助成負担金変更対応
     千葉県内の施術所について、8月からの子ども負担金計算に
     対応しました。
    
    ■入力画面・受付画面:長野県助成負担金変更対応
     長野県内の施術所について、8月からの子ども、障害、母子・父子
     負担金計算に対応しました。
    
    ■入力画面・受付画面:岩手県助成負担金変更対応
     岩手県内の施術所について、8月からの子ども・障害者・ひとり親
     負担金計算に対応しました。
    
    ■印刷画面:保険別集計表抽出条件追加
     労災・公務災害・自賠責分を除いて集計できるように対応しました。
     利用する場合は集計表示画面右上の「全て表示」を「労自除く」に
     変更して下さい。
    
    <鍼灸マ>
    
    ■入力画面・受付画面:受領委任保険者最新化
     令和5年8月から受領委任を取り扱う保険者を追加しました。
    
    ■入力画面・受付画面・印刷画面:緯度経度情報最新化
     【Ver2.0以降をお使いの方】
     距離測定時に参照する緯度経度情報を更新しました。(対象:長崎県)
    
    ■入力画面・印刷画面:レセプト調整@IF請求サポートセンター
     レセプトの口座名義を「カ)デミツクケア」へ変更しました。
    
    <柔道整復・鍼灸マ共通>
    
    ■入力画面・受付画面:大阪府医療助成一部負担金計算対応
     大阪府内の施術所について、大阪府のルールに合わせて、医療助成の
     一部負担金計算を四捨五入から切り上げで計算するように変更しました。
    
    <柔道整復>
    
    ■印刷画面:療養費請求総括票調整@一般社団法人柔整真進会
     療養費請求総括票の見出しを「請求総括台帳」へ変更しました。
     ボタン名も同様に変更となります。
    
    ■印刷画面:総括表調整@一般社団法人柔整真進会
     総括表の見出しを「請求台帳」へ変更、カルテ番号・施術年月を
     印字するように変更しました。
     ボタン名も同様に変更となります。
    
    <鍼灸マ>
    
    ■入力画面・受付画面・印刷画面:緯度経度情報最新化
     【Ver2.0以降をお使いの方】
     距離測定時に参照する緯度経度情報を更新しました。(対象:岐阜県)
    
    ■印刷画面:千葉市国保総括票調整
     @個人請求/メディカルケアバンク/IF請求サポートセンター
     国保総括票(Ⅱ)について、千葉市分を市ごとではなく区ごとに
     集計・印字するように対応しました。
    
    <柔道整復・鍼灸マ共通>
    
    ■入力画面・受付画面:大分県助成負担金変更対応
     大分県の施術所について、大分市子どもの助成負担金計算の
     見直しを行いました。
    
    <柔道整復>
    
    ■印刷画面:大分県子ども医療費請求書調整
     @個人請求/日本柔整鍼灸協会/一般社団法人柔整真進会
      メディカルケアバンク/IF請求サポートセンター
     大分県内の施術所について、子ども医療費請求書の子ども医療費
     一部自己負担金欄は未就学児以外印字しないように対応しました。
    
    <鍼灸マ>
    
    ■入力画面・受付画面:受領委任保険者最新化
     令和5年6月から受領委任を取り扱う保険者を追加しました。
    
    ■入力画面・受付画面・印刷画面:緯度経度情報最新化
     【Ver2.0以降をお使いの方】
     距離測定時に参照する緯度経度情報を更新しました。(対象:福島県)
    
    ■入力画面・印刷画面・設定画面:新規作成@IF請求サポートセンター
     レセプト・提出順番リスト・請求台帳の印刷と申請書データの
     作成に対応しました。
    
    <柔道整復・鍼灸マ共通>
    
    ■入力画面・受付画面:大分県助成負担金変更最新化
     大分県内の施術所について、子どもの助成負担金計算を最新化しました。
    
    ■入力画面・受付画面:宮崎県助成負担金変更対応
     宮崎県内の施術所について、4月からの子ども負担金計算に対応しました。
    
    <柔道整復>
    
    ■入力画面・受付画面:岡山県助成負担金変更対応
     岡山県内の施術所について、4月からの子ども負担金計算、
     障害者・ひとり親(低所得者特例措置1年延長)負担変更に対応しました。
    
    ■入力画面・印刷画面:新レセプト印刷対応@個人請求
     新レセプト(明細書発行体制加算欄あり)の印刷に対応しました。
     切替え時には設定→印刷設定よりレセプトの設定を「202303」に変更し、
     テスト印刷をして印字位置をご確認下さい。
    
    ■入力画面・印刷画面:新レセプト印刷対応
     @一般社団法人柔整真進会/東洋医学普及推進機構柔整真進会
     新レセプト(明細書発行体制加算欄あり)の印刷に対応しました。
     切替え時には設定→印刷設定よりレセプトの設定を「新用紙」に変更し、
     テスト印刷をして印字位置をご確認下さい。
    
    ■入力画面・印刷画面:レセプト調整@IF請求サポートセンター
     レセプトについて、欄外右上の登録記号番号を会員番号に変更しました。
    
    <鍼灸マ>
    
    ■入力画面・受付画面:償還払い保険者最新化
     令和5年4月から償還払いとなる保険者を追加しました。
    
    ■入力画面・受付画面・印刷画面:緯度経度情報最新化
     【Ver2.0以降をお使いの方】
     距離測定時に参照する緯度経度情報を更新しました。(対象:栃木県)
    
    ■入力画面・印刷画面:東京都助成マル青レセプト対応@個人請求
     東京都の医療助成『マル青』の助成レセプト印字に対応しました。
    
    <柔道整復・鍼灸マ共通>
    
    ■入力画面・受付画面:東京都助成マル青対応
     東京都内の施術所について、令和5年4月から始まる高校生等医療費助成制度
     (マル青)の負担金計算に対応しました。
    
    ■印刷画面:データチェックリストチェック項目追加
     兵庫県薬剤師国民健康保険組合(283085)と大阪府薬剤師国民健康保険組合
     (273136)の合併に伴い、近畿薬剤師国民健康保険組合(273136)の
     保険証記号(4月より薬国)が変更されているかのチェックを追加しました。
    
    <柔道整復>
    
    ■印刷画面:札幌市助成請求書医療機関コード印字対応
     @個人請求/メディカルケアバンク/IF請求サポートセンター
     北海道の施術所について、札幌市の障害者・ひとり親助成請求書の
     医療機関コードに、市専用の請求番号を印字するように対応しました。
     設定は施術所設定の札幌重親請求用に入力してください。
    
    ■印刷画面:長野県国保総括票(Ⅱ)国保組合前期集計ミス対応
     @個人請求/メディカルケアバンク/IF請求サポートセンター
     長野県の施術所について、国保総括票(Ⅱ)において、
     国保組合前期が含まれていないミスを訂正しました。
     大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
    
    <鍼灸マ>
    
    ■入力画面:施術報告書施術の頻度入力・印字対応
     施術報告書の施術の頻度を印字できるように対応しました。
     入力は入力画面「⑧その他」パネルより行って下さい。
    
    ■入力画面・受付画面:受領委任保険者最新化
     令和5年4月から受領委任を取り扱う保険者を追加しました。
    
    ■印刷画面:大阪府レセプト調整@個人請求
     大阪府健保レセプトの一部負担金について、医療助成を考慮した
     窓口負担額から、健保の一部負担金を印字するように対応しました。
    
    ■入力画面・受付画面・印刷画面:緯度経度情報最新化
     【Ver2.0以降をお使いの方】
     距離測定時に参照する緯度経度情報を更新しました。(対象:静岡県)
    
    <柔道整復・鍼灸マ共通>
    
    ■入力画面・受付画面:兵庫県助成負担金変更最新化
     兵庫県内の施術所について、子どもの助成負担金計算を最新化しました。
    
    ■入力画面・受付画面:宮崎県助成負担金変更最新化
     宮崎県内の施術所について、子どもの助成負担金計算を最新化しました。
    
    ■受付画面:受付画面サイン済み変更対応
     【バーコード印刷機能をお使いの方】
     バーコード登録時にサイン済みとする機能について、
     レセプト別(健保、助成)に記憶できるように対応しました。
    
    ■受付画面:受付画面表示並び替え機能追加
     受付画面の一覧について、表示の並び替えができるように対応しました。
     上部にある「入力順」を変更して並び替えを行って下さい。
     また、並び替えの追加にあわせて受付画面上部の配置を調整しました。
    
    <柔道整復>
    
    ■入力画面・受付画面:近接部位チェック調整
     腰部と殿部(下部)の打撲は近接となるように調整しました。
    
    ■入力画面・印刷画面:カルテ用経過入力対応@メディカルケアバンク
     入力画面のその他パネルに「経過・所見」ボタンを追加しました。
     クリックすると「経過・所見パネル」が表示され、入力した文章が
     カルテ裏面に印字されます。
    
    <鍼灸マ>
    
    ■入力画面・印刷画面:往療内訳表「往療の起点」印字設定追加
     往療内訳表の「往療の起点」を番地まで印字できる設定を追加しました。
     番地まで印字する場合は、環境設定の「往療内訳書往療の起点印字方法」を
     「1:区別しない」に変更して下さい。
    
    ■入力画面・受付画面・印刷画面:緯度経度情報最新化
     【Ver2.0以降をお使いの方】
     距離測定時に参照する緯度経度情報を更新しました。(対象:埼玉県)
    
    <柔道整復・鍼灸マ共通>
    
    なし
    
    <柔道整復>
    
    ■入力画面・印刷画面:新レセプト印刷対応@日本柔整鍼灸協会
     新レセプト(明細書発行体制加算欄あり)の印刷に対応しました。
     今後は全て新用紙で印刷されます。
     必ず印刷前にテスト印刷をして印字位置をご確認下さい。
    
    ■印刷画面:提出順番リスト印刷対応@日本柔整鍼灸協会
     提出順番リストの印刷に対応しました。
     またレセプト欄外右下へ整理番号を印字するように調整しました。
    
    <鍼灸マ>
    
    ■入力画面・受付画面・印刷画面:緯度経度情報最新化
     【Ver2.0以降をお使いの方】
     距離測定時に参照する緯度経度情報を更新しました。(対象:広島県)
    
    ■印刷画面:予約表マニュアル公開
     @個人請求/メディカルケアバンク
     【Ver3.0以降をお使いの方】
     予約表のマニュアルを公開しました。
     「予約一覧表」右上の「?」をクリックするとマニュアルが表示されます。